
目次
数々の実績を掲げる大山充氏と、彼が代表を務める「東京総合研究所」。
果たして、その実態は信頼できる投資助言者なのか、それとも警戒すべき存在なのか――。
ネット上では、過去の経歴や華やかな肩書きとは裏腹に、サービス内容や利用者対応、運営体制に対して厳しい批判や不信感が渦巻いています。
最近では運営拠点や連絡先の不透明さ、度重なる所在地変更から生じる“会社の実在性・誠実性”への疑問も浮上。

投資で失敗のリスクを避けるためには、大山充氏や東京総合研究所のような怪しい噂のあるサービスよりも、実績のある投資のプロから儲かる銘柄の情報を教えてもらえる「投資顧問」の活用を強くおすすめします。
実際に儲かった実績も多数で、口コミでも高評価な投資顧問で安全にしっかり稼いでいきたいという方は、以下の投資顧問の利用もぜひ視野に入れてみてください。
大山充とは何者?経歴や大学などのプロフィールを調査
大山充氏は、投資顧問会社「株式会社東京総合研究所」の代表取締役であり、30年以上にわたり投資の世界で活躍しているファンドマネージャーです。
元々は宇宙物理学や核融合理論の研究者であり、その理系的な分析力を活かして独自のトレンド解析システムを開発し、投資助言を続けています。

| 年代 | 経歴・実績内容 |
|---|---|
| 学生時代 | 金投資を開始。投資顧問会社と契約、宇宙物理学と核融合理論を研究 |
| 大学卒業後 | 外資系大手投資銀行で為替トレーディング解析システムの開発に従事 |
| 1991年 | 独立し投資関連の活動を開始 |
| 1997年 | 株式会社「東京総合研究所」を設立 |
| 2009年 | 新生銀行の運用コンテストで年間利益幅1位を記録 |
| 2016年 | 独自開発のトレンド解析システム「モンタナ」で東久邇宮文化褒賞を受賞 |
| その他 | 月刊フォーブスなどで投資コラムを5年間担当、複数の専門メディアで執筆 |
大山充氏は大学時代の専攻が理系ということもあり、数字分析が得意なようです。
その後経済分野に転身し、「統計学・確率理論」や「解析システム」を使った独自の相場分析を行っています。
また、プロフィールには2009年に、新生銀行が行ったファンドマネージャーコンテストで、年間利益幅1位の成績で優勝したといった記載があります。
しかしそんな「新生銀行ファンドマネージャーコンテスト」とは一体どのようなものなのかネットで調べてみたところ、ヒットした記事の中には大山氏以外の受賞者の情報は見受けられなかったため、この賞が名誉あるものなのかといったことは不明です。

そもそも「新生銀行ファンドマネージャーコンテスト」とは本当に実在しているのかすらも正直怪しいところではあります。
経歴を見る限り、大山充氏はシステム開発者、ファンドマネージャーとして実績を残してきたことが分かりますが、投資家としてどれくらい成功した人物なのかは不明となっています。
特に怪しい点などは見当たりませんが、投資助言者としての実力を信頼するまでには至らないといったところでしょうか。
大山充に怪しい評判はあるのか
そんな大山充氏の評判を調査してみたところ、彼自体の実力うんぬんの評判というよりは、彼が代表を務める「東京総合研究所」の評判がほとんどした。
全体としては、大山充氏の評判は以下のように賛否が割れていました。
大山充の悪い評判



先物オプションコースは絶対に入ってはいけないと思います。 先物、買い指示、23900円から21400円ぐらいまで急落 オプション(コール)の売りも、焼け石に水の利益、トータル大損 1本で250万の損でコールの売りで100万利益でもプラスにならない。 たぶん、損切の支持しないのは、ソフトが損切の指示をしないためでしょう。
東京総合研究所は、昔からある顧問だけに利用者も多いようですが、その分上記のような悪評も投稿されていました。
「銘柄が当たらない」「ロスカットが多い」というような評判も決して少なくはなく、その実力に疑問を呈す口コミが多いようです。
大山充の良い評判
反対に良い評判は、それほど多くはありませんでしたが、以下のように決して高評価口コミではないが擁護するようなニュアンスの口コミは、一部投稿されているようでした。

そんなに悪くはないけど、長期投資ってのがね

フォロー体制に関しては良かったというような評判が一部ありましたが、東京総合研究所で儲かった、大山充氏の助言が素晴らしかったといったような高評価らしい高評価というのは、ほとんど見受けられませんでした。
口コミトータルでは、マイナスな評判の方が多く投稿されていた印象です。

大山充の東京総合研究所とは
そんな大山充氏が代表を務める東京総合研究所とは、資産運用の投資アドバイスや投資教育を提供している投資顧問です。
主にテクニカル分析や独自のトレンド解析システム「モンタナ」を活用した運用アドバイスを行っています。

| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 会社名 | 株式会社東京総合研究所 |
| 設立 | 1989年9月 |
| 所在地 | 東京都渋谷区東3-17-15 iD EBISU 6F |
| 資本金 | 1,000万円 |
| 代表取締役 | 大山充 |
| 事業内容 | 投資助言・資産運用コンサルティング、投資教育、メディア運営 |
| 金融庁登録番号 | 関東財務局長(金商)第2507号 |
| 公式URL | https://soken888.com/ |
| 電話番号 | 0120-700-888 |
東京総合研究所は、豊富な市場経験を持つ大山充氏のもとで、ブラックマンデーやリーマンショックなどの市場危機を乗り越えた実績を活かしたサービスを提供しています。
ただし、所在地を複数回移転していることや、メールアドレスがフリーメールである点など、利用時に注意が必要な点もいくつか存在します。
東京総合研究所は怪しい?
東京総合研究所の所在地が怪しい?
まず一つ目の懸念点は、東京総合研究所の運営会社についてです。

事務所 〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1-8-4 EBISU ONE 6F
こちらの住所ですが、調べたところ、本店の所在地がレンタルオフィスであることが発覚しました。
しっかりとした拠点を構えずにあえてレンタルオフィスというのは、少し気になるポイントではありますね。
ちなみに怪しい悪徳サイトは、こうしたレンタルオフィスを拠点としているところが多いです。
なぜなら、何か会社側にとって不都合なことが発生した際、すぐに夜逃げすることができるからです。

事務所の方はしっかりと拠点を構えているようなのでそこまで過度に警戒する必要はないかもしれませんが、少し気にはなりますね。
また東京総合研究所は、このように過去に何度も所在地を転々としています。
東京都中野区本町3-30-4KDX中野坂上ビル5階
↓
東京都江東区東雲1-9-19-313
↓
東京都港区麻布台1-7-1菅野ビル6階
↓
東京都港区六本木6丁目2番31号六本木ヒルズノースタワー
このように2009年に設立してから、幾度となく事務所を転々としています。

このように何度も拠点を変更しているのも、気になるポイントではありますね。
東京総合研究所のメールアドレスが怪しい
東京総合研究所の会社概要に公開されているメールアドレスは、「tokyosoken777@gmal.com」となっており、Gmailが使用されています。
会社のメールアドレスがフリーメールというのは、普通はあまり見かけません。

それなりの法人であれば、連絡先にフリーアドレスであるGmailはまあ利用しないでしょう。
法人を立ち上げるとなれば、通常は会社のドメインを取得するのが普通です。
問い合わせ先がフリーメールというのは、正直信頼性は低いです。
東京総合研究所の過去の会社が怪しい
また、東京総合研究所は過去に社名変更をしており、変更前は「フィナンシャルハーバー東京」という名称でした。
この「フィナンシャルハーバー東京」は以前、株価予想の銘柄キャンペーン情報にて、株価予想に関する急騰銘柄実績の捏造や、推薦銘柄の暴騰など誇大広告などといった怪しい行為を多数行っていました。
詐欺に近い悪質な行為により、会員から多額の情報料を巻き上げていたということで、これは見逃せない事実です。
過去のこうした悪事、度重なる事務所の移転、現在の拠点はレンタルオフィスにメールはフリーメール。

まるで再び夜逃げの準備をしているかのようにも思えてしまいます…。
こうした怪しい要素が事実としてある以上、警戒しておくに越したことはないでしょう。
※東京総合研究所についてはこちらの記事で詳しく検証しています。
大山充は怪しいのか
大山充氏について調査してみたところ、経歴を見る限りではファンドマネージャーとして過去に活躍した輝かしい経歴を持っているようですが、肝心の実績などの実力を確認できる根拠が一切なく、投資家としてどれくらい成功した人物なのかは不明でした。
また、大山充氏が代表を務める東京総合研究所についても、実体が不透明な点やネガティブな評判が多いことからも、その信頼性は微妙なところです。
したがって、大山充氏が実力ある信頼できる人物かと問われると、現時点ではイエスとは言えないでしょう。

大山充氏が展開するセミナーや株サイトには何かと怪しい点もあったりするので、利用は慎重になった方がよさそうです。
大山充氏の東京総合研究所よりも評判の良い投資顧問は正直他にもたくさんあるので、安全なサイトでしっかり稼いでいきたい方は、別の投資顧問サイトを利用することをおすすめします。
ちなみに以下の投資顧問は、検証の結果、口コミ評価も高く、短期間で利益の出た実績が多数の実力派サイトということが既に判明しています。
信頼性の高い投資顧問で、安全に手っ取り早く稼いでいきたいという方は、以下の記事もぜひ必見です。
大山充の会社概要
| サイト名 | 大山充 |
|---|---|
| 運営会社名 | 株式会社東京総合研究所 |
| 所在地 | 〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1丁目8−4 Ebisuone6F |
| 代表取締役 | 大山充 |
| 電話番号 | 0120-700-888 |
| Eメールアドレス | tokyosoken777@gmal.com |
大山充の口コミ・評判
昔のブラックマンデー再来!
と8月5日から言い続け助かる方法は自分の指南を受ける事!
アメリカ株日本株が共振を起こし半値以下になる!
と予想するも、言った内容と異なれば違う話をしてどうやら秋になりそうです
と白っと言うしますこれでは日経3000円に成るから直ぐに売りなさいと言ってる人と変わらん。
株は何れ暴落、上昇が互い違いに来るのは中学生でも判る。
この御仁のお陰でショートして400マソ失ったわ。
サクラの人間が見え見えですよね✨
こいつ本当にくそだよ。こいつの逆張りした方がいいよ。大山は俺の逆張り指標!笑
ここヤバいです。38500円のショートポジション、テクニカルからも入る局面ではないのにIN! 踏まれて、39500円で買い増し。40500円で不安になって電話したら、「下がるときは速いからと」いってまだショート維持、41500円でヤバさに気付いて退会、結局7月10日21時半現在42220円!約3700円も踏まれました!あいつまだ客にシーョト持たせてんのかな?恐ろしい。気付くのが遅く 反省してます。
利益が100万達成の実績がある方です。
悪質です。入る前に口コミを見れば良かったと後悔さしました。
資金は日経が5000円も上がっているのに、こちらは8割の銘柄で赤でした。どう言うつもりだ。と電話で問い合わせたら以後着信拒否されました。資産倍増、半年で利益を出すと最初の電話で耳障りの良い事は言いますが、資産を溶かします。信用してはいけません。
日経平均が5000円も伸びているのにこちらで紹介された7銘柄中5銘柄は赤でした。酷いのは売りの指示が出て売ったら逆にその銘柄上がり出しました。余りにも酷いので文句の電話をしたら、それ以降電話拒否になり繋がりません。YouTubeで口当たりが良い事を言ってますが気をつけて下さい。
OP先物コースで21年12月25日に入会し、2/18日に強制退会となりました。
高額な年会費(33万円)で儲けを出すビジネスプランの会社です。
最悪な会社でした。
絶対に会員になってはいけないというのは本当だと思います。たぶん年会費で稼ぐシステムだと思う。普通の人は資金が半分になったら不安で続けることが不可能になるから。会員になる、1ヶ月か2ヶ月で資金が半分になるくらいまで損をだす。怖くなって退会。この流れ。暴落か暴騰が来るまで資金を投入し続けることができる人でないと続けることが出来ない。たいてい反対に動くポジションを取らされている。損を覚悟して会員になれば、この口コミの正しさが分かると思う。





