
目次
タレントのボビーオロゴン氏や錦野旦氏、ダンディ坂野氏などといった有名人を広告塔として起用している「グラーツ投資顧問」。
大手の株情報サイトのイメージがありますが、その評判は意外にも賛否両論な様子です。
そんなグラーツ投資顧問は、実際に怪しい悪徳投資顧問ではないのか、信頼性の高い投資顧問なのか気になるところ。
グラーツ投資顧問よりも儲かった実績があり口コミでも高評価な、今話題の投資顧問をご存じですか?
以下の投資顧問は当サイトでも検証の結果、信頼性の高い実力派サイトということが分かっています。
実際に儲かった実績も多数で、口コミでも高評価な株サイトでガッツリ稼いでいきたいという方は、こちらの記事も要チェックです。
グラーツ投資顧問とは
グラーツ投資顧問は、日本株式市場の個別銘柄全般に特化した情報提供・売買助言サービスを行う投資顧問サイトです。
過去には芸能人の錦野旦氏やボビーオロゴン氏が広告塔を務め話題を集めており、直近では相場の福の神とも呼ばれる藤本誠之氏が広告塔を務めています。
しかし、芸能人が広告塔を務めているからといって、信頼できるサイトとは限りません。
グラーツ投資顧問の分析者は実力があるのか
グラーツ投資顧問の分析者と助言者は、奈良卓也氏と小林淳哉氏という人物が務めています。
しかしこちらの2名の分析者の実力に関しては、外部から確認できる情報がかなり限られています。
グラーツ投資顧問の公式サイトによると、代表である奈良卓也氏が分析業務を担当し、助言業務には小林淳哉氏が関与していると記載されていますが、これらの人物に関する詳細な経歴や実績は、他の金融メディアや証券関連の公的情報には掲載されていません。
さらに、グラーツ投資顧問はかつて「最強!!株トレード投資顧問」という名称で運営されており、その当時からサービス内容に対して批判的な声が目立っていたこともあり、リニューアル後も実力の裏付けが乏しいとの見方が根強く残っています。
このような状況から、グラーツ投資顧問の分析者がどの程度のスキルや市場理解を有しているのかを客観的に判断することは困難です。
投資助言の質を見極めるには、分析者個人の実績開示や、運用成績の透明性といった要素が求められますが、現時点ではそのような根拠となる情報は確認できていません。
グラーツ投資顧問の評判
グラーツ投資顧問を利用した投資家の間では、サービスに対する評価が分かれています。
無料での情報提供に一定の価値を感じる声がある一方で、有料サービスの質やサポート対応に関する批判的な意見も少なくありません。
たまにいい銘柄だしてくれるんですが、案件告知が頻繁にくるものほどダメな感じがしました。
(引用:https://osusumekomon.tokyo/)
色々な口コミサイトで叩かれているけど、ぽつぽつ良い口コミもあったりする。担当者によってって感じなのかな?
(引用:https://osusumekomon.tokyo/)
無料でも色々情報を頂けるので重宝していますが、特筆すべき成果は得られていません。
(引用:https://kabuhikaku.com/article/2709/)
買い推奨の銘柄は毎日のように教えてくれるのですが、いつ売ればいいのかについての助言が一切なく、塩漬けになっている銘柄が多数あって困っています。これは損切りして別の投資顧問を探したほうがよさそうですかね。
(引用:https://kabujapan.biz/graz/)
有名な芸能人がサイトに載っていたので安全な投資顧問だと思って参加してしまったのですが大損こきました。芸能人の方は悪くないのですが、彼らを利用して儲けようとしているのが許せません。
(引用:https://kabujapan.biz/graz/)
サポート対応が非常に悪い。とてもじゃないですが、参加すべき要素が見当たらない内容でした。
(引用:https://kabujapan.biz/graz/)
これらの口コミを総合すると、無料情報の利便性や一部担当者の対応への評価はあるものの、有料銘柄のパフォーマンスや助言の具体性、サポート品質には改善の余地があるといえます。
グラーツ投資顧問のサービスは高額?
グラーツ投資顧問が提供するサービスは、一般的な投資助言業者と比較してやや高額な水準にあるといえます。
特に継続課金型のスタンダード・プレミアムプランは月額3万円台〜5万円台とされており、利用を検討する際にはサービス内容との釣り合いがあるか慎重な判断が求められます。
プラン名 | 料金(税込) | 主な内容 |
---|---|---|
スタンダード | 月額33,000円 | 相場概況の提供、推奨銘柄の助言 |
プレミアム | 月額55,000円 | リアルタイム情報の提供、優先サポート付き |
スポット契約 | 約77,000円(変動) | 単発銘柄の提供、時期により内容が異なる |
これらのプランは、一定の資産運用規模を前提とした価格帯であることから、初心者や少額投資家には負担感があるとの声も見られます。
一方で、継続的な情報提供や対応体制を重視する利用者にとっては、投資判断の手助けとして価値を感じられる可能性もあります。
グラーツ投資顧問は退会できる?
グラーツ投資顧問を使ってみて合わないと感じた場合は、申請すればすぐに退会することができます。
退会方法は以下の通りです。
退会をご希望される場合は、『お問い合わせ』ページから、退会希望の理由等を明記のうえご連絡ください。確認後、退会手続きを行わせて頂きます。 尚、処理完了まではシステムの都合上、数日の期間を要する場合が御座いますのでご了承ください。
引用元:グラーツ投資顧問-よくある質問
会員ページに退会フォームなどがないため一見分かりづらいかもしれませんが、お問い合わせフォームから退会の旨を送る形となっています。
グラーツ投資顧問の評判や実態まとめ
調査の結果、グラーツ投資顧問は、知名度はあるものの、銘柄選定の精度やサポート体制に課題があり、利用者からは厳しい評価が多く見受けられることがわかりました。
銘柄の精度についてやや不安な評判がいくつか見られることから、その実力には波があるのかもしれませんね。
特に有料サービスのコストパフォーマンスに疑問が残るため、他の信頼性や実績のある投資顧問サービスと比較し、慎重に利用を検討する必要があります。
ちなみにこちらの投資顧問サイトは検証の結果、短期間で利益が出た実績が多数あり、口コミ評価も高く、信頼性の高い実力派サイトということが分かっています。
しっかりとプロのサポートもあり、急騰銘柄の配信実績も多数の信頼性の高いサービスで効率よく稼いでいきたい方は、グラーツ投資顧問よりもこちらのサイトを利用した方が、格段に儲かる確率が上がることは間違いないでしょう。
グラーツ投資顧問の会社概要
サイト名 | グラーツ投資顧問 |
---|---|
運営会社名 | 株式会社IIR |
所在地 | 東京都千代田区東神田1-3-9 ニューアガタビル2F |
代表取締役 | 石川 賢一 |
電話番号 | 03-5835-5520 |
Eメールアドレス | info@graz.jp |
グラーツ投資顧問の口コミ・評判
昨年後半にマンツーマン指南のキャンペーンがあったので、優良銘柄だけでなく投資について色々と学べるかと期待して取り組んだのですが、結果はシングルスポット同様で情報料を回収出来ないばかりか含み損が更に膨らみました。
稀に上昇する銘柄もありましたが途中で下落したり、サポート終了後に急騰して手放して次の銘柄に取り組んだ事を後悔する事もありました。
プロのはずなのに?素人レベルでしたね。
情報料稼ぎの詐欺行為ですよ。
ここの投資顧問会社の有料プランには、参加してはいけないと強く申し上げます。
推奨銘柄を6回買いました。1つは爆上がりしていますが、1300円台で紹介され1週間後に1050円まで下がってから上がり始めました。今のところ微妙です。
無料でも色々情報を頂けるので重宝していますが、特筆すべき成果は得られていません。
アドバイスは一般的な内容が多く、目新しさはあまりありませんでしたが、EVシフトの動向など業界トレンドについては勉強になる部分もありました。
月額料金は少し高いと感じましたが、24時間サポートがあるのは安心でした。ただ、連絡しても返信が遅いことがあり、やや不便さを感じました。
総合的に見れば、可もなく不可もなくといった印象です。もう少し様子を見てから、継続するか検討したいと思います。
有料推奨銘柄は誇大告知で頻繁にメールが届き、いざ購入すると天井手前の高値掴みで数日後に下落し、ロスカットになるパターンが当たり前でした。
情報料稼ぎの詐欺行為に等しいです。
無料銘柄の方が優秀ですね。
推奨銘柄メールの内容は、株価が吹っ飛ぶ前にお買い付けを強くおすすめします。等々、購入せずにいられないくらい立派なのですが、いざ購入した銘柄は天井手前の高値掴みで、数日後には下落のロスカットばかり。
サポートメールは毎日ザラ場中に送られてきますが内容はワンパターン。
グラーツ投資顧問に限らず、他の業者も期待外ればかり。
たまに当たる事もあるでしょうけど。
逆に無料銘柄の方が優秀なので、有料銘柄は購入しない方がいいですよ。
グラーツ投資顧問を3ヶ月利用しましたが、特に印象に残る点はありませんでした。推奨銘柄の成績は平均的で、大きな利益も損失もなく、サポートも一般的な回答が多かったです。料金は妥当ですが、経験者には物足りないかもしれません。初心者向けのサービスとしては悪くないと感じました。
グラーツ投資顧問を利用しましたが、期待外れでした。推奨された銘柄の利益率が極端に低く、数ヶ月経ってもほとんど値上がりしませんでした。安価なサービスですが、助言サポートも少なく、値段相応の内容だと感じました。短期間での利益を求める方には向かないと思います。
担当者に寄ると思います。
毎日電話をくれて
全体の流れや傾向 テクニカルの詳細等
考え方や捉え方等を丁寧に教えてくれます。
顧問契約してから半年過ぎましたが
投資信託よりは遥かに高い利益が出ています!
(利確で3割強増えています)
資金が倍になる!とか
期待する方が間違っていると思います
デイトレや中期投資をしている結果として
年利換算で10パーセントを超えてくれば
十二分に優秀なパフォーマンスではないでしょうか?
今後もお世話になろうと思っています。
グラーツ評判結構悪いみたいですね。大手の投資顧問かと思ってましたけど、そういうわけではないのかな?登録しようかと思ってましたが悪評多めなので止めておきます。