サラリーマン投資家である「v-com2(ブイコムツー)」氏。 何でも2016年に億り人を達成した後も順調に資産を拡大し、現在の運用資産は約1.7億円ほどだという噂も。 そんなv-com2氏とは、一体何者なのでしょうか。 また、v-com2氏が得意とする投資手法はどんな手法で、v-com2氏は具体的にどういった資産...
は行の記事一覧
「羽根英樹」という人物を知っていますか? 資産数億円を保有する個人投資家ですが、一体羽根英樹氏とはどういう人物なのか情報が少なく、その実態は謎に包まれています。 半沢 そこで当記事では、そんな羽根英樹氏とは一体何者なのか、評判をもとにその人物像について迫ってみました。 ちなみに・・・ 謎に包まれた羽根英樹氏は...
「堀哲也」という人物を知っていますか? 「投資の達人になる投資講座」というセミナーの講師を務めている人物ですが、情報がほとんど皆無で、その実態は謎に包まれています。 半沢 そこで当記事では、そんな堀哲也氏とは一体何者なのか、評判をもとにその人物像について迫ってみました。 ちなみに・・・ 謎に包まれた堀哲也氏は...
ベトナムファンドを取り扱っている「ファイブスター投信投資顧問」。 インターネットで検索してみても情報や評判がほとんどなく、その実態は謎に包まれていますが、そんなファイブスター投信投資顧問とは一体どんな投資顧問サイトなのでしょうか。怪しい投資顧問サイトではないのでしょうか。 半沢 当記事では、そんなファイブスター投...
「藤井百七郎」という人物を知っていますか? 藤井百七郎氏は「カブックス」という株の学校の講師兼、運営元である「株式会社オープニングベル」の代表を務めている人物です。 半沢 そんな藤井百七郎氏とは信頼できる人物なのか、評判や経歴、スクールの実態などを詳しく検証していきたいと思います。 結論から言うと、藤井百七...
登録者数20万人越えの人気YouTubeチャンネル「【投資家】ぽんちよ」を運営するぽんちよ氏。 YouTubeの他にも、株式投資や副業など色々な方法で資産形成をしているようですが、そんなぽんちよ氏とは一体何者なのでしょうか。 半沢 そこで当ページでは、そんなぽんちよ氏について、資産や年収なども含めた詳しいプロフィ...
広木隆氏は、マネックス証券のチーフ・ストラテジストを務める人物です。 マネックス証券といえばかなり大手の証券会社ですが、そんな大手証券会社のチーフストラテジストである広木隆氏とは、一体どんな人物なのか気になるところです。 半沢 そこで当ページでは、広木隆氏が何者なのか、怪しい人物ではないのか、プロフィールや評判に...
ライオン兄さんこと山口貴大氏が代表を務める投資スクール「Financial Free College(FFC)」。 米国株でFIREするための方法をレクチャーしてくれる専門スクールとのですが、一体どんなサイトなのでしょうか。 怪しいサイトではないのか、実際の口コミはどうなのか気になるところです。 結論から言うと、...
”相場の福の神”という異名を持つ藤本誠之氏が手掛ける投資商材「福の神株アカデミー」。 ”初心者でも数億を生み出す”というなかなかインパクトのある触れ込みですが、その実態はどうなのでしょうか。 結論から言うと、福の神株アカデミーは実績も具体的なロジックも公開されておらず、本当に儲かるものなのかは疑わしいという結果とな...
Bコミは怪しいのか検証 証券会社で株式ディーラーをしていたBコミ(坂本慎太郎)氏。 証券会社時代の月収は約2700万円とのことで相当な実力者だったことがうかがえますが、そんなBコミ氏とは一体どんな人物なのでしょうか。 半沢 Bコミ氏の口コミはどんなものが多いのか、怪しい人物ではないのかなどについて、詳しく検証してみ...
プロフィール
半沢
友人がガンホーの爆上げで資産10倍を達成したのに影響されて株式投資を始めるも、似たようなゲーム関連銘柄に投資してダダ下がり、資産は見る見るうちに半分以下に。
そんな状況を救ってくれた、ある株情報サイトの存在が人生を変える。
今では同時に4サイトの有料情報に丸乗り投資し、毎月2~300万円の利益を得る生活を送っている。
そんな状況を救ってくれた、ある株情報サイトの存在が人生を変える。
今では同時に4サイトの有料情報に丸乗り投資し、毎月2~300万円の利益を得る生活を送っている。
最新記事
最近の口コミ
Rated 2 out of 5
2021年11月15日
特にこれといった収穫はなかった。ネットや本でいくらでも拾えるような内容。
匿名
Rated 4 out of 5
2021年11月15日
ステップから推奨されたとあるIT系銘柄の状況を報告します。先週の9日に500円台で買い付け、本日600円台まで上昇。早速利確指示来るかと思いましたが、今はまだ売り時でないとのことだったので保有継続中です。まずは800円台が目標とのことなので気長に待ちます。
匿名
Rated 1 out of 5
2021年11月14日
生徒ですが、何の役にも立たず。
だって素人に教えてもらっていんだもん。
本人が勝って無いのに、勝てるわけが無い。そう言う意味では勉強になりました。
パンダ
Rated 1 out of 5
2021年11月12日
月刊ウルフに入っていましたが、入る前と比べて株式トレードの成績がかなり悪化してしまいました。というより、自分で頑張って稼いだお金をウルフ推奨銘柄で溶かしていっている状況が続きました。次が年間の損益状況です。
個人選定銘柄 +350万円
個人デイトレ +300万円
ウルフ銘柄 -400万円
なぜこうなるかというと、リスキーであやしく質の悪い銘柄ばかり執拗に勧めてくるので、生徒はこれに手を出してしまいます。でもうまくいかないことが多く、大きな損失を出してしまうのです。廣済堂は4倍になると何度も何度も繰り返すので、あやしいとは思いましたが、先生が言うことなら信じてみようと、995円で3万株購入しました。先生の目標株価は4000円でしたが、自分は6掛の2400円くらいで置いていました。一旦上昇後、どんどん下がり、920円で逆指値にかかってしまい、あえなく損切225万程度の損失です。
石井先生のメルマガは参考にはなりますが、仕事が忙しいので読んでいる暇がありません。月刊ウルフの内容は、ランキングの解説、常識的な話、あやしいウルフ銘柄の紹介ですが、自分には参考になりませんでした。というよりこのまま入っていると資産がどんどん減っていってしまうので、リスキー過ぎて月刊ウルフも損切しました。やはり、おいしい話とか。儲かる話とか、そういうのは信じてはいけないことを、つくづく思い知らされました。廣済堂、アジアゲート、最低な株ばかり勧めていました。損失は痛かったけど、自分の力と判断で投資を続けていきたいと思います。
Anonymous
Rated 4 out of 5
2021年11月12日
電子書籍が評判良いみたいだったんで登録してみたんですけど普通に推奨銘柄も結構利益出るの多くて嬉しい誤算でした。とりあえず無料銘柄で様子見てるんですけど調子いいようなら継続して有料銘柄も申し込んでみようかと思ってます。
匿名