
目次
ゴールドリサーチ投資顧問を評判から検証
ゴールドリサーチ投資顧問を口コミ評判から検証してみました。
ゴールドリサーチ投資顧問は、以前は常勝株ジャーナルというサイト名でしたが、元証券会社のディーラー複数名を助言者として迎え、新たにゴールドリサーチ投資顧問として再始動しました。
しかし調査してみると、口コミで悪徳投資顧問と噂されている某株サイトとのまさかの繋がり、さらには配信しているコンテンツのパクリ疑惑と、次々に怪しい点が浮上してきました。
最初に結論を言うと、ゴールドリサーチ投資顧問の評判はあまり良くないようです。
当サイトに投稿されている口コミ含め、その他多くの口コミサイトを見ても、疑惑の口コミがチラホラ伺えます。
ゴールドリサーチ投資顧問の口コミ評判
ゴールドリサーチ投資顧問の口コミや評判をいくつかピックアップしてみました。
ゴールドリサーチ投資顧問の悪い口コミ




ゴールドリサーチ投資顧問の良い口コミ


顧問料金は安くもなく高くもなくって感じ。
投資してると、10万円がやすく見えてしまうのは俺だけ?w
このように、決しては良い口コミではありませんがフォローするようなニュアンスの評判は一部ありつつも、ゴールドリサーチ投資顧問の口コミはそのほとんどが悪評です。
悪徳投資顧問で有名なTMJやAIPのように、詐欺と言われるまで酷評されているようなことはありませんが、銘柄が全く当たらずロスカットばかりの会員が続出の現状から見るに、お世辞でも優良投資顧問とは言えなそうですね。
悪評の多かった常勝株ジャーナル
そもそもゴールドリサーチ投資顧問は、過去「常勝株ジャーナル」というサイト名で運営をしていましたが、この常勝株ジャーナルは以前からかなり悪評の多い投資顧問でした。
ゴールドリサーチ投資顧問いわくサイト名変更の目的は、
助言者の向上を図り、スタッフの拡充、サポート体制の拡充に努めて参りながらより多くの会員様に「使いやすい投資顧問」「分かり易い投資顧問」をモットーに今後はゴールドリサーチ投資顧問として運営を行う
ためとのことですが、正直これはハッタリの可能性が高いですね。
よく悪徳投資顧問実際は悪評が手に負えなくなると、サイトを別の名前にリニューアルして悪評をなかったことにしようとします。
つまり、口コミで悪徳会社だと噂されサイトの評判が下がっている、そんな状況を打破するために、手っ取り早くサイトを一新してしまおうという魂胆です。
過去にリニューアルをしてきた投資顧問はほとんどがこのパターンで、なおかつ悪徳投資顧問と悪評高い投資顧問というのが現状です。
ゴールドリサーチ投資顧問もリニューアルの目的は上記のような建前をとっていますが、実際のところは十中八九悪評隠しのためでしょう。
実際に常勝株ジャーナル時代から一体何が変わったのか、変更点を調べてみました。
★サイト名
常勝株ジャーナル
↓
ゴールドリサーチ投資顧問
★新プラン
デイトレパック(単体スポットプラン)
★プラン名変更
成果報酬プラン(月額5万円+純利益報酬20%)
↓
パフォーマンス(月額5万円+純利益報酬20%)
新しいプランを1つだけ追加したようですが、それ以外はこれといった変更点は見当たりませんでした。
契約締結前交付書面に記載されている分析者や助言者も、以前から全く変わっていません。
ちなみにトップページにて「成果報酬プラン開始」と謳っていますが、成果報酬プランは常勝株ジャーナル時代からもありました。
言っていることが適当ですね。やはり悪評のカモフラ説が濃厚でしょう。
ゴールドリサーチ投資顧問と勝ち株ナビの関係性
ゴールドリサーチ投資顧問を運営する株式会社G&Dアドヴァイザーズは、ゴールドリサーチ投資顧問以外にも「勝ち株ナビ」という投資顧問サイトを運営しています。
勝ち株ナビといえばゴールドリサーチ投資顧問同様、全く儲からないといった悪評が相次いでいる悪徳投資顧問です。
この勝ち株ナビですが、名前は違えどサイトの中身はゴールドリサーチ投資顧問とほとんど同じ模様。
これは両者から届いたメルマガの内容ですが、どうですか。全く同じです。
ゴールドリサーチ投資顧問と勝ち株ナビのサービスの提供レベルは一緒ということですね。
ゴールドリサーチ投資顧問のアナリストが怪しい?
そんなゴールドリサーチ投資顧問の主なアナリストとされているのがこの2名です。
経歴に不審な点は見当たりませんが、肝心の実績は不明。
そこでYahooファイナンス「投資の達人」で株価予想をしていたという伊東聡氏の実績を見てみました。
勝率40%、パフォーマンス-66.6%。大体2回に1回は負けている計算になります。
可もなく不可もなくといったところですかね。
ちなみにこの伊東聡氏は、過去に「グラーツ投資顧問(旧:最強!!株トレード)」のアナリストを務めており、投資顧問会社を転々と渡り歩いてきた人物でもあります。
そもそもゴールドリサーチ投資顧問のアナリストは常勝株ジャーナルから誰一人変わっていませんので、リニューアルしたから勝てるようになったということはなさそうです。
ゴールドリサーチ投資顧問のサービス内容
そんな疑惑たっぷりのゴールドリサーチ投資顧問では、一体どのようなサービスが展開されているのか。調査してみました。
ゴールドリサーチ投資顧問の無料サービス
- 無料銘柄情報
- 市況ダイジェスト
- 伊東の本音のコラム
- 藤井英敏の株コラム
無料コンテンツについて調べていると、このような口コミが見られました。
メルマガで届く「概況ディーラーの視線」と言うのは日本経済新聞の記事のパクリだと思います。内容コピーして検索してみてください。自分はこれに気がついてから利用控えるようにしました。
Yahooの市況・概況ニュースを編集してそのままコラムにしてますよね。銘柄情報とかも他社から引っ張ってるのかな?と思ってしまいますね
どうやらコラムのパクリ疑惑があるようなので、その真偽のほどを調査してみました。
▼ゴールドリサーチ投資顧問の市況ダイジェスト
▼日経ニュースサイト
ご覧ください。噂は真実です。
このようにゴールドリサーチ投資顧問から配信されたニュース内容などは、すでに日経や株探などで報じられている内容のコピペばかりでした。
ゴールドリサーチ投資顧問の有料サービス
■スイング1ヵ月パック:10万円~
スイングトレードに特化しており、1カ月で約20銘柄~推奨銘柄を提供。
取り組み期間は長くても2~3営業日で、一度に取り組む銘柄数は最大で3銘柄。
■成果報酬プラン:月額5万円~
利益が発生した場合にその利益の中から20%の費用が発生するプラン。
月間で取り組む銘柄数は最低5銘柄以上。
ゴールドリサーチ投資顧問には成功報酬プランがありますが、成功報酬とはいえ、契約料金は発生するわけで、儲からなければ損をするだけです。
口コミ評判を見る限りロスカットで損したといった書き込みがかなり多いようですので、成功報酬だからといって何のお得感もありません。
ゴールドリサーチ投資顧問のプランで利益を出すのは難しいと考えた方がいいでしょう。
ゴールドリサーチ投資顧問は悪徳株サイト?
ゴールドリサーチ投資顧問の評判や実態について検証しました。
常勝株ジャーナルからリニューアルした株情報サイトということでどんな具合に変わったのかと思いきや、蓋を開けてみれば、常勝株ジャーナル時代から中身はほとんど変わっていないようでした。
本当に、「ただサイト名を変えただけ」のようです。
目的は確実に、常勝株ジャーナルの過去を隠蔽するためのリニューアルです。
肝心の中身は常勝株ジャーナルをそっくりそのまま受け継いだ形となっており、運営が刷新されている様子は一切伺えませんでした。
危険な株情報サイトにはくれぐれも注意しながら、本当に優良なサービス・良質な株情報を提供している株情報サイトを選ぶように心がけていきましょう。
ゴールドリサーチ投資顧問の会社概要
サイト名 | ゴールドリサーチ投資顧問 |
---|---|
運営会社名 | 株式会社G&Dアドヴァイザーズ |
所在地 | 東京都品川区西五反田2-1-22 |
代表取締役 | 鳥谷部 文昭 |
電話番号 | 03-6417-4257 |
Eメールアドレス | info@jkja.jp |
ゴールドリサーチ投資顧問の口コミ・評判
名前を頻繁に変える意味が分かりません。上昇株ジャーナルの前も違う名前でしたよね?