「節約オタクふゆこ」というYouTubeチャンネルをご存知ですか? 「節約オタクふゆこ」は、「節約」と「投資」に関する情報を中心に発信しているYouTubeチャンネルです。 また投資や節約情報以外にも、「節約オタクふゆこ」を運営している「ふゆこ」氏が可愛いと評判になっているようです。 半沢 そこで当ページでは、...
さ行の記事一覧
最近話題の『投資顧問ゼネラル』。 数々の急騰銘柄の配信実績があるようですが、そんな投資顧問ゼネラルの評判はどうなのか、本当に投資顧問ゼネラルから推奨された銘柄は儲かるのか。気になったので、実際に投資顧問ゼネラルに登録して検証してみました。 まず結論として、投資顧問ゼネラルは怪しい株サイトなのか。 答えはNOで...
Sho's投資情報局は、テクニカル分析を軸に解説を行うYouTubeチャンネルです。 Sho's投資情報局を運営するSho氏は、YouTubeを始めて以降「相場の予想を外したことがない」と豪語していますが、そんなSho's投資情報局の評判を調査してみると、SNSや5ch掲示板では良い評判と悪い評判が両極化しているこ...
半沢 こんにちは。投資家おじさんの半沢です。 今回は、2023年7月7日~9日に東京ビッグサイトで開催していた『資産運用EXPO(夏)』に行って来たので、その体験レポをまとめました。 何かと怪しい噂もある資産運用EXPOですが、なかなかカオスで面白かったので、気になっている方の参考になればと思います。 資産運...
「秋葉原の風雲児」と呼ばれている”佐々木ベジ”という人物を知っていますか? 佐々木ベジ氏は、50社を超えるフリージアグループのオーナーでもある実業家・資本家です。 そんな佐々木ベジ氏ですが、調べてみると何やら過去に”乗っ取り疑惑”なるものが浮上していた模様。 一体どういうことなのでしょうか。果たして佐々木ベジ氏は...
ストックラボを評判から検証 ストックラボを口コミ評判から検証してみました。 ストックラボは株式会社ストックラボが販売する投資ツールですが、詳しく調査してみるとなんだか運営会社に何かと怪しい点が多くあることが判明しました。 半沢 そんなストックラボの評判はどんなものが多いのか、実際に怪しい株サイトではないのかなどに...
最近話題の『投資顧問スリーエスジャパン』。 数々の急騰銘柄の配信実績があるようですが、そんな投資顧問スリーエスジャパンの評判はどうなのか、本当に投資顧問スリーエスジャパンから推奨された銘柄は儲かるのか。気になったので、実際に投資顧問スリーエスジャパンに登録して検証してみました。 まず結論として、投資顧問スリー...
STOCK SIEVE(ストックシーヴ)を評判から検証 STOCK SIEVE(ストックシーヴ)を口コミ評判から検証してみました。 STOCK SIEVE(ストックシーヴ)は株式会社AREA20が販売する投資ツールですが、詳しく調査してみると、実績なども不明で、会社所在地も怪しく、何かと疑惑が多いことが判明しました...
佐藤茂利を評判から検証 佐藤茂利氏を口コミ評判から検証してみました。 佐藤茂利氏は、泉証券をはじめとした複数の証券会社での勤務歴があり、証券ディーラーとしてのトレード経験もある投資家です。 株に関する情報商材の販売やセミナー運営なども行っており、多方面で活躍している投資家のようですが、その一方で彼の商材に何かと悪い...
投資顧問昴を評判から検証 投資顧問昴を口コミ評判から検証してみました。 数ある株情報サイトの中でも常に評判の良い投資顧問昴。 色々な口コミサイトや検証サイトを見ても優良投資顧問と言われていることが多く、その名前を聞いたことのある方も多いかと思います。 というわけで、今回はそんな期待値の高い投資顧問昴について、口...
プロフィール
半沢
友人がガンホーの爆上げで資産10倍を達成したのに影響されて株式投資を始めるも、似たようなゲーム関連銘柄に投資してダダ下がり、資産は見る見るうちに半分以下に。
そんな状況を救ってくれた、ある株情報サイトの存在が人生を変える。
今では同時に4サイトの有料情報に丸乗り投資し、毎月2~300万円の利益を得る生活を送っている。
そんな状況を救ってくれた、ある株情報サイトの存在が人生を変える。
今では同時に4サイトの有料情報に丸乗り投資し、毎月2~300万円の利益を得る生活を送っている。
最新記事
最近の口コミ
Rated 4 out of 5
2023年12月13日
無料銘柄の値動きが結構良い感じ。試しに無料銘柄と思って試してみたけどこれなかなかレベル高いのでは?
P
Rated 1 out of 5
2023年12月13日
営業マンの安倍という男、日本投資機構株式会社のナンバーワン営業マンだそうですが、もの凄く口が達者で勧誘の電話は契約するまで何時間でも喋り続ける詐欺師のような男です。
8月から相場はさらに上昇するから今が仕込み時、皆さん定期預金や投資信託等を解約して情報コースに参加しており、数百万の利益を得ていると豪語し、結局相場は下落し大損しても、下落はむしろチャンスでしかないと言ってさらに別のコースを勧誘すると言った具合です。
コンプライアンス部の大林は、皆さん利益を上げています。信用出来なければ無理にトレードしなくてもいいですよとふざけた事を言ってきます。
登録業者と言えども、過去に業務停止命令を受けた事もある前科のある会社です。
旧名ヘッジファンドバンキングと言うのがこの会社の正体です。
投資詐欺調査事務所
Rated 1 out of 5
2023年12月13日
脚色無しで、私の契約していたプランで紹介された数多の銘柄のうち90%くらいが損切り撤退となっていた。
高額なプランではなかったので下っ端の担当だったかは知らないが、本当に酷いレベルで驚いた。
銘柄選びもさることながらインやアウトのタイミングも理論的に納得できるポイントでもなく、完全に適当なんだろうなって感じ。
五分五分の勝負をよくこんなに負け続けられるなって逆に感心する。
投資顧問ってどんなものなのかと思いやってみたので、最初に何銘柄か買っただけだったと思うが、その中のひとつの銘柄も半年くらいずーっとジリジリ下がり続けて撤退。
結果的に最高値付近で買い推奨の最安値付近で損切り指示。笑
情報料よりも資金拘束された期間を返してくれという感じ。
失敗だったので次はこちらをどうぞと、その後次々送られてきたが分析力の低さを感じて手を付ける気がしなかった。
結果だけは見ていたが連戦連敗、惨憺たる結果。
完全に鵜呑みにして全て買っていたらと思うと恐ろしい結果になっていたし、あれで巨額の損失を出した人がいると思うと不憫でならない。
もちろん電話対応は悪いし、素人と思って適当なこと言い放題だなと感じた。
こんなんが投資顧問なら私が推奨出した方が遥かに確率良いです。
ここ使ったのは自分もまだペーペーだった何年か前ですが、その後は自分だけを信じて勉強を続けずっと投資だけで生活してプラスを出し続けてますから。
次の被害者が出ないようにここに記します。
個人投資家A
Rated 4 out of 5
2023年12月13日
マーケットから推奨された推奨された6×××、なかなか強そう。この調子だとおそらく今日中に第一目標株価は軽く超えてくるだろうな。
担当者いわくこれまで安値圏を推移してたから、リバ見ても3000は抜けてくるとのこと。様子見て買い増しはしておいた。
初動で売るべきではないとの指示だったのでホールド。果たしてどうなるか。また動きが合ったら口コミしに来る。
ま
Rated 4 out of 5
2023年12月11日
オープンに登録する前悪徳投資顧問に騙されました。短期高騰と言われた銘柄だったんですが、待てど暮らせど一向に株価は上がらず、それどころか買い増しを勧められて結局ロスカット。
完全に騙されてカモにされてましたね。そんなところをオープンには救って頂きました。まだ使い始めて間もないですが順調に儲かってますし対応もしっかりしてるので、ここは評判通り優良投資顧問そうです。
匿名