【登録検証】株情報サイトWealth(ウェルス)は怪しい詐欺サイトだった

目次

 

有限会社ライズが運営する株情報サイト「Wealth(ウェルス)」。

 

口コミも少なく、あまり実態が掴めないサイトですが、そんなWealth(ウェルス)とは一体どんな株情報サイトなのか気になったので、実際に登録して検証してみました。

 

 

結論から言うと株情報サイトWealth(ウェルス)は、運営会社の信頼性も低く、実際の評判も皆無の怪しいサイトであることが判明しました。

半沢
そんな株情報サイトWealth(ウェルス)について、会社の実態や口コミの真実について深堀りして検証していきますので、早速見ていきましょう。

 

 

 

ちなみに・・・

 

Wealth(ウェルス)のような怪しい株サイトはさておき、もっと口コミも高評価で儲かった実績のある安全な株サイトを知りたい方は、以下の投資顧問がかなりおススメです。

 

こちらの投資顧問は検証の結果、短期間で利益が出た実績が多数あり、口コミ評価も高く、信頼性の高い実力派サイトということが分かっています。

しっかりとプロのサポートもあり、急騰銘柄の配信実績も多数の優良サイトで効率よく稼いでいきたい方は、ぜひこちらの記事もチェックしてみてください。

 

 

 

 

 

Wealth(ウェルス)とは?怪しい悪徳株サイトなのか

 

「Wealth(ウェルス)」とは、”巨万の富の稼ぎ方”を教えてくれるという触れ込みの株情報サイトです。

Wealth(ウェルス)の公式LINEに登録すると、「大相場の実践術」というものを教えてくれるそうです。

 

この「大相場の実践術」を利用した会員の平均獲得金額は768.2万円とのことですが、これが本当であるならばすごいですよね…。

 

ただ、そんなに上手い話はあるはずもなく何だか胡散臭い香りが漂っている上に、一体どんなものなのかあまり詳しい情報は書かれていませんが、本当に大丈夫なのでしょうか。

半沢
既に怪しい気配がしますが、一旦変な先入観は捨てて、しっかりと検証してみたいと思います。

 

 

 

株情報サイトWealth(ウェルス)の評判が怪しい?

 

まずは株情報サイトWealth(ウェルス)の評判について調べてみたところ、どうやらまだWealth(ウェルス)を実際に使った人の評判は、全く存在しないようでした。

 

もし仮に公式サイトに書かれているように『会員の平均獲得金額は768.2万円』であるならば、もっと利用者の評判が出てきてもおかしくないですが、そういった口コミの類は一切出てきません。

 

評判が皆無なことからも、Wealth(ウェルス)を実際に使っているユーザーはほとんどいないものだと思われます。

 

半沢
実際の評判が皆無なものを利用するのはリスクが高いので、この時点で利用は一旦踏みとどまった方がいいと言えます。

 

 

 

株情報サイトWealth(ウェルス)の運営会社が怪しい

 

そんな株情報サイトWealth(ウェルス)について調べていると、何やら色々と怪しい点が浮上してきました。

 

 

前会社が投資事業とは無関係で怪しい

 

公式サイトの会社概要を確認したところ、株情報サイトWealth(ウェルス)の運営会社は「有限会社ライズ」という会社のようでした。

 

そんな「有限会社ライズ」の会社登記情報を確認してみたところ…

 

 

株式会社ライズの登記情報

 

 

「有限会社ライズ」という社名の前は、長崎に拠点を構える「有限会社プリベンター工業」という会社だったことがわかりました。

 

この”有限会社プリベンター”というのが一体どんな事業をしていたのか、調べても全く情報が出てきませんでしたが、『工業』とあるからにはおそらく工業関連の事業を行っていたことが予想されます。

 

半沢
少なくとも投資関連の事業を行っていたわけではなさそうですね。

 

 

そんな中、令和4年12月に社名を「有限会社ライズ」に変更するとともに現在の投資事業を開始し、”Wealth(ウェルス)”という投資商材の事業を開始した模様です。

 

これまで工業事業をしていたような会社が、全くの投資事業未経験で、いきなり数年も経たないうちに巨万の富を狙える投資商材を開発できるものなのでしょうか。

 

 

そんなに甘い話はないということは流石に素人でもわかります。

 

おそらく運営陣は元々プロでも何でもない素人スタッフで、前の事業がうまくいかなかったからか投資商材の販売事業に手を出したという可能性も予想されます。

 

半沢
こうしたことを考えるとWealth(ウェルス)の信頼性はあまり高くなさそうですね。

 

 

 

運営会社の実態が不明で怪しい

 

そして、Wealth(ウェルス)の運営会社である「有限会社ライズ」の所在地ですが、

 

東京都渋谷区幡ヶ谷3-39-12ウェストビル1F

 

こちらの住所は、バーチャルオフィスであることが発覚しました。

 

バーチャルオフィスとは、実際に入居はせずに、住所や電話番号のみを借りられるオフィスのことをいいます。

 

実体ある拠点を構えずにこうしたバーチャルオフィスを拠点としているところは、十中八九悪徳サイトの可能性が高いです。

なぜなら、何か会社側にとって不都合なことが発生した際、すぐに夜逃げすることができるからです。

 

半沢
もちろんバーチャルオフィスの会社全てが怪しいというわけではありませんが、相対的にバーチャルオフィスの会社は怪しい口コミが多いのは事実です。

 

 

また、「有限会社ライズ」についてインターネットで検索してみても、同名の有限会社ライズという会社はたくさんありますが、Wealth(ウェルス)を販売している有限会社ライズについての会社情報は一切出て来ない上に、会社のホームページなども存在しないようでした。

 

正直全くもって実態が掴めません。とても信頼できる会社とは言い難いですね。

 

もはや実在する会社であるのかどうかすらも微妙なところです…。

 

 

 

実績を偽っていた怪しい株サイトと同じ運営会社

 

またこの「有限会社ライズ」は、”株情報サイト兆”という、虚偽の投資実績を掲載していた怪しい株サイトの運営会社でもあります。

 

株情報サイト兆は、配信される銘柄でこれだけ儲かるよ、という投資実績をサイトに掲載していましたが、過去の検証でその投資実績は全て嘘であったことがわかっています。

 

※兆についてはこちらの記事で詳しく検証しています。

 

 

こういった怪しい投資商材を手掛けている運営会社であることを考えると、Wealth(ウェルス)も信用できる株サイトとは言い難いですね…。

半沢
正直かなり怪しいと思います。

 

 

 

怪しい株情報サイトWealth(ウェルス)に登録してみた

 

そんな何かと怪しい株情報サイトWealth(ウェルス)ですが、実際に利用してみなければ真の実態は分からないもの。

 

半沢
ということで、管理人が実際に株情報サイトWealth(ウェルス)に登録してみて、本当に怪しいサイトなのか調べてみました。

 

 

大相場の実践術はありふれた内容だった

 

まず、株情報サイトWealth(ウェルス)のLINEに登録すると、このような流れで「大相場の実践術」というページを見ることができます。

 

 

Wealth(ウェルス)のLINE

 

Wealth(ウェルス)のLINE

 

Wealth(ウェルス)のLINE

 

 

「大相場の実践術」を利用した会員の平均獲得金額は768.2万円とのことで、一体どれだけすごい内容なのか肝心の中身を見てみると…

 

 

 

相場とは、そして大相場とは。まずは基本的な理解を深める事が今後の資産形成において重要な事になります。
その上で、応用として仕手株や大口資金が流入する株の値動きの特徴を知り、実践していく事で今後あなた様の資産形成は大きく有利になっていくでしょう。

当然、実際に本尊との特別なルートを築く事ができればより大きな利益を手にすることができます。そうなれば、もう株式相場で利益を上げる事は難しくありません。

(引用:株情報サイトWealthより)

 

 

ページの内容を一通り確認してみましたが、書いてあるのは「相場の見方」や「利益確定の仕方」といった株式投資のいろはや、用語解説のような基礎的な内容ばかり。

 

正直インターネットでも拾えるレベルの内容だなという印象でした。

 

全く参考にならないということはないですが、ネットや他の書籍にも書いてあるようなごくごく一般的な内容でした。

 

半沢
とても平均768.2万円を稼げるようなお宝情報は書いてありませんでした。期待していただけにガッカリです。

 

 

無料情報はあまり参考にならない

 

他にもWealth(ウェルス)の公式サイトにあるコンテンツなどをざっと見てみましたが、無料情報に関しては、正直有益だと思えるような情報はありませんでした。

 

サイトに掲載されているのはWealth(ウェルス)の投資情報でこれだけ利益を増やした、Wealth(ウェルス)はこういう情報を配信している、といったコラムのようなものばかりで、特に参考になるような情報が配信されているわけではありませんでした。

 

まだ無料情報しか検証していないので、株情報サイトWealth(ウェルス)の真の実力は分かりかねますが、正直この程度だったら、有料情報に参加したいとは今のところならないなというのが本音です。

 

半沢
公式サイトにはオイシイ文言がたくさん書かれていますが、どれもあまり現実的ではありませんし実際に活用できそうな情報もありませんでした。

 

 

 

株情報サイトWealth(ウェルス)は返金不可

 

そんな株情報サイトWealth(ウェルス)は、返金は完全不可となっています。

Wealth(ウェルス)の公式サイトには、返金に関してこのように記載されていました。

 

 

デジタルコンテンツというサービスの特性上、一度お支払いされた料金はいかなる事由においても返金は受け付け致しません。

(引用:株情報サイトWealth(ウェルス)の利用規約より)

 

 

もし株情報サイトWealth(ウェルス)で、指示通りの銘柄を売買した結果大きな損失になってしまったとしても、一切返金はされませんので注意してください。

 

また有料サービスの期間中に株情報サイトWealth(ウェルス)を退会したとしても、残り日数分の料金の換金や返金などは一切行っていないそうです。

 

半沢
例外なく返金は一切行っていないようなので、利用の際は慎重によく検討しましょう。

 

 

 

株情報サイトWealth(ウェルス)はリスクのある怪しいサイト

 

というわけで、今回の株情報サイトWealth(ウェルス)についての検証結果はズバリこちらです。

 

株情報サイトWealth(ウェルス)の検証結果
  • LINEに登録しただけで稼げる情報を教えてくれるわけではない
  • 投資事業歴が浅くその実力は疑問
  • 口コミはほとんど皆無なため利用者も少なそう

 

 

調査の結果、現時点では株情報サイトWealth(ウェルス)について信用できる点がほとんど見当たりませんでした。

 

Wealth(ウェルス)の公式LINEに登録すると、平均利益獲得額が768.2万円の「大相場の実践術」を教えてもらえるとのことでしたが、いざ中身を見てみると、インターネットでも拾えるような基礎的な内容が書かれたページが見られるだけ。

 

正直これでは詐欺られたというイメージを持たれても仕方がないレベルです

 

Wealth(ウェルス)の会社も何かと不透明な点が多く、今のところ口コミも皆無なため、利用するにはリスクが伴う怪しいサイトという結論になりました。

 

 

半沢
株情報サイトWealth(ウェルス)の他にも安全で効率よく稼げるサイトはたくさんあるので、あえてWealth(ウェルス)を利用する価値はハッキリ言ってないでしょう。

 

ちなみにこちらの株情報サイトは検証の結果、短期間で利益が出た実績も多数あり、口コミ評価も高く、信頼性の高い実力派サイトです。

 

しっかりとプロのサポートもあり、急騰銘柄の配信実績も多数の優良サイトで効率よく稼いでいきたい方は、以下のような株情報サイトを利用することを強くおすすめします。

 

 

 

Wealth(ウェルス)の会社概要

サイト名 Wealth(ウェルス)
運営会社名 有限会社ライズ
所在地 東京都渋谷区幡ヶ谷3-39-12ウェストビル1F
代表取締役 岡山 実
電話番号 03-5727-8646

Wealth(ウェルス)の口コミ・評判

Rated 3 out of 5
2024年6月21日

よくわからないLINEに誘導される商材ってだいたい怪しいよな

Rated 3 out of 5
2024年6月18日

最近こういうの多くないですか?LINEで儲かる情報教えるとか言っといて実際は大したことないメルマガばっかり配信されるとこ。信用ならないですわ。

GT

Wealth(ウェルス)の口コミ投稿フォーム