![株式会社SQIジャパンの行政処分の実態と怪しい評判を調査](https://toushikomon-hikaku.com/wp-content/uploads/2025/02/アイキャッチ画像-2025-02-06T121023.329.webp)
目次
株マイスターなどの投資顧問サイトを運営している「株式会社SQIジャパン」。
しかし、過去には不正行為で行政処分を受けた経緯があり、その評判や信頼性について注目が集まっています。
Yahoo!ニュースのトップ記事で報道されるなど、業界内で大きな話題となった「株式会社SQIジャパン(株マイスター)」の怪しい運営実態。
株式会社SQIジャパンのような怪しい噂のある会社の株サイトはさておき、安全で信頼性の高い儲かるサービスを今すぐ知りたいという方は、ズバリ以下の投資顧問がおすすめです。
実際に儲かった実績も多数で、口コミでも高評価なサービスでしっかり稼いでいきたいという方は、ぜひこちらの記事も必見です。
株式会社SQIジャパンとは?怪しい会社?
株式会社SQIジャパンは、投資に関するアドバイスやサポート事業を展開する企業です。
設立 | 2000年9月1日 |
所在地 | 東京都千代田区丸の内2-7-21 |
代表者 | 代表取締役 樋口 健一郎 |
事業内容 | 投資助言・代理業務 日本株専門の投資顧問サービス インターネット広告業務 |
資本金 | 10百万円 |
株式会社SQIジャパンの主なサービス内容としては、日本株式投資に特化した投資顧問サイト「株マイスター」の運営や、2022年9月28日にリリースされたサブスクリプション型の助言サービス「銘柄Choice!!」などがあります。
そんな株式会社SQIジャパンですが、2016年に証券取引等監視委員会から、顧客に対する虚偽の告知などの問題で行政処分の勧告を受けたことが問題となっています。
株式会社SQIジャパンの行政処分
株式会社SQIジャパンが運営する株マイスターは、過去に極秘情報と称して適当な案件をでっち上げ、それを誇大広告し、会員へ斡旋していました。
その処罰として株マイスターを運営する株式会社SQIジャパンは、平成28年11月25日に行政処分を受けました。
今回の行政処分を受けるに至った、具体的な株マイスターの問題行為がこちらです。
- 顧客に対し虚偽の内容を告げる行為をしていた
「資金が大量投下される」「伝説の仕手集団がとある銘柄に介入する」などという嘘の情報を第三者から極秘入手したと豪語し、ありもしない案件で執拗なメールや電話を会員にし、強くその案件に参加する事を促していた。 - 著しく事実に相違する内容やあえて誤認させるような内容の広告を出していた
ステマを行う口コミサイトと共謀し、「この投資顧問が優良!」「管理者のイチオシ!株マイスター!」などと表記させ、サイト内ランキングでも「人気の投資顧問トップ5」、「人気の投資顧問ベスト3」などと絶対に上位に入る事が約束された広告を出していた。
そして、こうした問題行為により株式会社SQIジャパンは、1ヶ月間の業務停止命令および業務改善命令を受けました。
業務改善命令を受けた後は、今のところ不正行為の再発や新たな問題などは特にないようですが、過去に一度こういった問題があった会社ということで、警戒が必要なことは間違いないでしょう。
株式会社SQIジャパンの評判
そんな株式会社SQIジャパンの評判は、行政処分を受けたことからもやはり悪い評判が多く見られます。
単発で何度か利用したんだけど、先月の推奨銘柄が軒並み下がって大損してしまった。取り返そう!って何度も何度も更に有料スポット買わせようとするだけで、まともなサポートがほとんど無かった!本当にどうしようもない投資顧問と関わってしまった。
行政処分を受けたと知っていましたが、ここまでひどい内容だとは思いませんでした。口コミサイトなんて公平に書かれていると無条件に思い込んでしまっているので株マイスターみたいなサクラによるヤラセをやられてしまうと消費者は太刀打ちできないです。今でも株マイスターのいい評判を載せているサイトがあるのでもっと厳しく取り締まってほしいですね。
地合いが悪い時でも株マイスターを利用してると上がる銘柄を教えてもらえて儲けたという口コミを見て早速スポット購入しました。推奨銘柄は僅かながら上昇しているのでそのまま様子見していたら週明けからいきなり下落の一途。ロスカット値も超えてしまい塩漬けになってしまいました。サポートは地合いが悪いのでと言い訳してきましたので頭にきた!
親会社のSQIジャパンが行政処分を受けているのに営業や勧誘の連絡があるのはそこまで重く受け止めていないって事になりますね。昔から危ないといわれていましたが行政処分を受けても何も変わってなさそうですね。
このように、株マイスターから提供される銘柄情報について「質が悪く適当だった」「利益を得られなかった」といった類の評判が多くありました。
もちろんいくらプロとはいえ百発百中で勝てるということはないので、たまに負けたりロスカットになったりすることもあるのは当然かと思いますが、ここまで軒並み悪い評判ばかりが目に付くと、やはり怪しい投資顧問なのか…?という疑念は正直拭えません。
株式会社SQIジャパンの現在の状況
そんな株式会社SQIジャパンは、2025年現在、引き続き事業を継続しています。
現在は特に問題なく運営が行われているようですが、過去の行政処分を考慮すると、株式会社SQIジャパンのサービスを利用する際には十分な注意が必要であることは間違いありません。
また、株式会社SQIジャパンは2023年に新サービス「銘柄 Choice!!」をリリースしていますが、過去の株マイスターの不祥事を考慮すると、こちらの利用も慎重に検討する必要があります。
株式会社SQIジャパンを騙る偽物に要注意
そんな株式会社SQIジャパンですが、近頃、株式会社SQIジャパンの名を騙った怪しい投資詐欺が蔓延しているので注意が必要です。
最近、株式会社SQIジャパンの名称や運営する「株マイスター」を名乗る不審な電話やメールが報告されています。
どうやら株式会社SQIジャパンの広告ページの画像を無断で複製・加工した広告が出回り、そこからLINE投資グループへと招待され、投資詐欺の勧誘が行われているようなのです。
また、2024年9月25日には、無登録業者が株式会社SQIジャパンの商号や登録番号を詐称して金融商品取引業を行っていたとして、関東財務局から警告が発出されています。
株式会社SQIジャパンもこの件は認知しており、公式サイトにて、これらの不審な勧誘に対する注意喚起を行っています。
こうした怪しい投資グループと株式会社SQIジャパンとは一切関係がなく、投資グループを通じた投資勧誘も一切行っていないとのことです。
このような事例もあることから、利用を検討する際は情報の真偽を確認し、慎重に行動する必要があります。
株式会社SQIジャパンは怪しい会社だった?
調査の結果、株式会社SQIジャパンは過去に怪しい不正行為をはたらいていたことから、現在もその評判は悪く怪しいと感じている人が多いという実態が明らかになりました。
現在は特に大きな問題は発生していないとはいえ、過去に不祥事があったことは事実です。
こういった過去の行政処分や評判に関する怪しい実態を踏まえると、株式会社SQIジャパンのサービスを利用する際には慎重な判断が求められます。
特に、株式会社SQIジャパンの名称を騙る不審な勧誘が報告されている現状を考慮すると、投資家として情報の真偽を見極める力が重要であると感じます。
ちなみに以下に紹介する投資顧問サイトは検証の結果、信頼性が高いと判定した優良投資顧問になります。
口コミ評価も高く、短期間で利益の出た実績多数の実力派サイトということが既に判明していますので、信頼性の高い投資顧問サイトで安全に効率よく稼いでいきたいという方は、ぜひこちらの記事もチェックしてみてください。
株式会社SQIジャパンの会社概要
サイト名 | 株式会社SQIジャパン |
---|
株式会社SQIジャパンの口コミ・評判
There are no reviews yet. Be the first one to write one.