水瀬ケンイチとは何者?資産やポートフォリオを調査

目次

 

20年にわたり投資を継続し、リーマン・ショックをはじめ様々な難局を乗り越えてきたインデックス投資家の水瀬ケンイチ氏。

そんな水瀬ケンイチ氏とは一体どんな人物なのか、資産やポートフォリオなどについても詳しく調べてみました。

 

半沢
水瀬ケンイチ氏のプロフィールや資産、評判などについて知りたい方はぜひ当記事を参考にしてください。

 

ちなみに・・・

 

水瀬ケンイチ氏は投資助言者ではないので、高騰銘柄を教えてもらったり具体的な売買アドバイスをもらうことまではできません。

実際に株式投資のプロから銘柄選定や売買フォローのサポートも受けたいという方は、他の投資顧問サイトを並行して利用するようにしましょう。

 

実際に儲かった実績も多数で、口コミでも高評価な株サイトでしっかり稼いでいきたいという方は、こちらの投資顧問を利用することをおすすめします。

 

 

 

 

水瀬ケンイチの経歴・プロフィール

水瀬ケンイチの経歴

 

水瀬ケンイチ氏は一言で言えば、会社員兼インデックス投資家です。

 

半沢
こちらが水瀬ケンイチ氏の経歴です。

 

 

水瀬ケンイチ(みなせ けんいち)氏のプロフィール・経歴

1973年生まれ、都内IT企業に勤める会社員。

自称「下町の個人投資家」。2005年から始めたブログ「梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー(インデックス投資実践記)」は、インデックス投資家のバイブル的存在として知られる。

著書に『お金は寝かせて増やしなさい』(フォレスト出版)、『【全面改訂 第3版】ほったらかし投資術』(朝日新書、山崎元氏と共著) など。

 

 

水瀬ケンイチ氏は20代後半の頃、友人から「老人ホームに入るのに、どれくらいお金がかかると思う?」というクイズを出されたことがあり、その答えが予想外に高額だったために「そんなお金はない」と焦りを覚え、投資を始めたそうです。

 

投資を始めて2年ほどの間は、自分なりのベストな投資法を探すべく、日本株の個別銘柄投資としては、バリュー投資やグロース投資を、投資信託ではアクティブファンドやインデックスファンドなどを試行錯誤しながらあれこれ試していたのだそう。

 

半沢
そうした中で、自分自身の考え方や性格に一番合っていると感じたのがインデックス投資だったようです。

 

 

それからは、水瀬ケンイチ氏は世界中の株式や債券に分散したインデックスファンドに毎月積立投資するという投資方針を継続しています。

 

 

水瀬ケンイチの年齢

 

水瀬ケンイチ氏は1973生まれなので、2024年現在で50歳です。

 

 

 

水瀬ケンイチの資産

 

水瀬ケンイチ氏は、2022年に資産1億円を達成したことを山崎元氏との共著『【全面改訂 第3版】ほったらかし投資術』で明かしました。

 

基本はバイ&ホールドだけというほぼほったらかしのスタイルですが、インデックス投資(国際分散投資したインデックスファンドの積み立て投資)だけで資産1億円を達成したそうです。

 

水瀬ケンイチ氏の著書「ほったらかし投資術」のオリジナル版は2010年に発売されましたが、それから12年を経てその本の理論が正しかったことが実証されたわけですね。

 

 

半沢
20年間それを実践し、実際に1億円という資産を築いた著者の言葉は説得力がありますね。

 

 

 

水瀬ケンイチの投資法

 

水瀬ケンイチ氏は、世界中の株式や債券に分散したインデックスファンドに毎月積立投資するという投資方針を継続しています。

 

インデックス投資にしてからは、毎月給料が出たら一定額を積み立てるだけとのこと。

そして年に一回のボーナスでスポット投資をしているとのことです。

 

半沢
こちらが、資産1億円を達成した2022年当時のポートフォリオになります。

 

 

水瀬ケンイチのポートフォリオ

出所:梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー(インデックス投資実践記)

 

 

資産配分(アセットアロケーション)は日本株式4.2%、先進国株式61.0%、新興国株式5.0%、REIT(国内外)1.7%、外国債券1.9%、日本債券26.10%となっています。

 

ポートフォリオの期待リターンは年率+4.4%、リスク(標準偏差)は13.6%。運用期間は20年弱で、実際のリターンを計算したら年率+6%になります。

 

 

水瀬ケンイチ氏いわく、投資状況の確認は月に1~2回、資産配分は年に2回、6月末と12月末時点で計算し、必要があればリバランスを行うとのこと。

 

目標資産配分の見直しはせいぜい5年か10年に1回程度で、今後10年間で債券比率をさらに10%くらい上げることを考えているのだそうです。

 

半沢
積立額はほぼ固定で、5年に1度くらい昇給分を増やしてきたそう。

 

 

水瀬ケンイチ氏は、リスク水準を自分のリスク許容度の範囲内におさめることを重視して、同じ資産配分で毎月1回ひたすら積み立ててきたと語っています。

 

相場予想に基づいて売買するのではなく、期待リターンがプラスと考えられる投資対象をじっくり長期保有することでリターンを実現を獲得していくという投資法を水瀬ケンイチ氏は行っているのだそうです。

 

 

投資の複利効果は一定期間が経過した後に加速するため、長期にわたってて投資していないとなかなかその恩恵にはあずかれません。

 

インデックス投資は長時間継続して初めて形になる投資なので、まさに「継続は力なり」ですね。

 

ちなみに・・・

 

インデックス投資のような長期投資ではなく、もっと短期間で手っ取り早く効率よく稼いでいきたいという方は、短期銘柄に特化した投資顧問を利用することを強くおススメします。

 

こちらの株情報サイトは検証の結果、短期間で利益が出た実績が多数あり、口コミ評価も高く、信頼性の高い実力派サイトということが分かっています。

 

しっかりとプロのサポートもあり、急騰銘柄の配信実績も多数の優良サイトで効率よく稼いでいきたい方は、こちらの投資顧問を利用することをおススメします。

 

 

 

水瀬ケンイチの評判

 

そんな水瀬ケンイチ氏の実際の評判も気になるところです。

 

調べたところ、水瀬ケンイチ氏の書籍である「お金は寝かせて増やしなさい」についての評判が特に多く投稿されているようでしたので、書籍の評判から水瀬ケンイチ氏の実態について紐解いていきます。

 

 

お金は寝かせて増やしなさい

(引用:Amazon)

 

 

こちらの書籍のAmazonでのレビュー評価は★4.2と、なかなか高評価なようですね。

 

半沢

では早速、Amazonに投稿されていた良い評判と悪い評判を順番に見ていきます。

 

 

水瀬ケンイチの良い評判

 

まずは水瀬ケンイチ氏の書籍の良い評判としては、「投資の基本が書かれており初心者にはわかりやすい」といった口コミが目立っていました。

 

 

リーマンショックを経験した著者の投資経験を追体験できる。退職まで後一年なのでとても参考になる。ややリスクを取りすぎと気付かされたので早速資産配分の見直しを行いたい。

投資、特にインデックス投資を始める人にとっては入門書になりうる書籍。筆者の経験談もあり、インデックス投資とは何かがわかる本です。私自身、インデックス投資を継続していく後押しになりました。

お若い頃から投資を経験された作者さんからのアドバイス。
既に知っている事が多かったですが、
最終章の資産の使い方、取り崩し方までの助言は珍しく、
とても参考になりました。

 

 

投資の基本的な考え方や手法が丁寧に解説されているようなので、投資初心者には参考になるかもしれませんね。

 

数学的な根拠なども取り上げられているので、投資に関する知識がない人でも理解が深まりやすいといったような評判が多くありました。

 

 

 

水瀬ケンイチの悪い評判

 

反対に水瀬ケンイチ氏の書籍の悪い評判としては、「基本的なことばかりでテクニカルなことは学べない」といった類の口コミが目立っていました。

 

 

話自体はインデックス投資の基本的なもので、ページ数の割には内容は薄く、新規の知識は得られなかった。
しかし、筆者の相場急変時の実体験は興味深く、インデックス投資で最も大切なことは忍耐力であり、意識の持ち方という点では参考になった。

暇つぶしに、たびたび投資本を購入してます。
なお、当方は、株式投資で利益をあげています。
インデックス投資家にもてはやされていますが、特別な記事は一切ないです。
読んで損はないですが、購入して得るものはないかと思います。

 

投資をしている人にはごく当たり前の内容と言ったところです。ETFについてほとんど言及されていなかったのが残念です。

 

 

 

水瀬ケンイチ氏のこの書籍はあくまで初心者向けで、より高度な投資手法や詳細なテクニカルな情報を求める方には物足りないのかもしれませんね。

 

評判を総括すると、投資の基本を学びたい初心者にはおススメですが、テクニカル面や技術的なことについて知りたい方には向いていないということですね。

 

半沢

とはいえ書籍の評判から見るに、水瀬ケンイチ氏の考え方やアプローチ法などはわりと一定数のユーザーから支持されている印象を受けました。

 

 

 

水瀬ケンイチの検証結果まとめ

 

検証の結果、水瀬ケンイチ氏は良い評判もわりと多く、彼の書籍も好評を博しており一定数の投資家から支持されている人物であることが分かりました。

 

ほぼインデックス投資だけでコツコツ資産1億円を達成したというのはすごいですね。

 

半沢

まさに継続は力なりです。

 

 

ただし、水瀬ケンイチ氏の投資法をマネしようと思うと、目標資産に達成するまでにはそれなりの時間がかかることが予想されます。

 

長期投資ではなく、もっと短期間で手っ取り早く効率よく稼いでいきたいという方は、他に短期銘柄に特化した投資顧問を利用することを強くおススメします。

 

ちなみにこちらの株情報サイトは検証の結果、短期間で利益が出た実績が多数あり、口コミ評価も高く、信頼性の高い実力派サイトということが分かっています。

 

しっかりとプロのサポートもあり、急騰銘柄の配信実績も多数の優良サイトで効率よく稼いでいきたい方は、こちらの投資顧問を利用することをおススメします。

 

 

水瀬ケンイチの会社概要

サイト名 水瀬ケンイチ

水瀬ケンイチの口コミ・評判

There are no reviews yet. Be the first one to write one.

水瀬ケンイチの口コミ投稿フォーム